こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日定期テストの結果が返ってきました。 過去最高得点でした。 国語が90点ちょっと足らなかったのですが、そのほかは90点以上。 数学に関しては100点。 英語も98点。 11月に三者面談もあります。 塾の先…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 今月初めごろ、中3次男が2025年第2回実用英語技能検定準1級を受けてきました。 馬渕の先生からもし北野高校を受けることになった場合、北野を受ける他の子たちに比べて内申が低めだから、英検準1級を取…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先週末、高校受験馬渕教室の第4回公開テストの結果が返ってきました。 夏休み後の公開テストなので、夏休みの頑張りが反映されているテストです。 自習はさほど行かなかったけど、それなりにきっと上がっ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先週三連休の最後の日、大阪・関西万博に行ってきました。 塾や学校のテストの兼ね合いもあり、次男が行ける日はこの日が最後でした。 予約を取る時点ですでに東ゲートは12時以降の枠しか空いていません…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先週末、馬渕教室の第3回大阪府公立合格判定模試の結果が返ってきました。 この日は主人が次男を塾まで迎えに行ってくれたので、私は家で待っていました。 すると次男が玄関を入ってきたとき、見慣れた青…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 今日から2学期がはじまりました。 一学期に受けた漢検2級の結果を貰ってきました。 結果は合格していました。 本人の自己採点よりも少し良い点でした。 yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushu…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 夏休みのお昼ご飯に、カルディーで買ったビャンビャン麺を作ってみました。 ビャンビャン麺とは、中国の陝西省で良く食べられている幅の広い平な麺です。 日本のきしめんをもっと太くしたような感じとで…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 以前、お友達から教えてもらった優秀ファンデーションのお試しセットを購入した話を書きました。 yushun.hatenablog.jp とても小さなサイズにもかかわらず1か月半ほど使えました。 気に入ったこともあり…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 長男は太平洋側の比較的海に近い地域で下宿しています。 津波警報があり、本当に心配で連絡しているのにラインは既読になりません。電話にも出ません。 いつものことなのですが、こんな時くらいは安心さ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 昨日コストコに行ってきました。 家でちょっとしたパーティーをするので材料を買いに…。 たまたまサーロインステーキの試食をしていて、食べてみると柔らかくてとてもおいしかったので、即購入決定! い…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 2週間ほど前に次男が、「コンタクトの度数合ってないかも、後ろの席だと小さい字が見えなくなってきてる」と言いました。 コストコでコンタクトを大量購入していたので、正直焦りました。 ワンデー アキ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 昨日馬渕の第3回公開テストが返却されました。 結果は… SSSTの基準は超えていて、5科は前回よりもほんの少しですが上がっていました。 今回いつも高得点の英語と数学が少し下がって、いつも足を引っ張…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 前々から予約していた私立中高進学フェアに行ってきました。 場所は大阪梅田ツインタワーズ・サウス11階でした。 12時開場だったので、12時ジャストくらいに到着したのですが、すでに長蛇の列でし…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 最近長男の話が出てきませんよね。 音信不通です(汗) さてさて、中3の馬渕SSSTの夏期講習ですが… 時間割を見て、お昼から夕方で、日によって短い日もあるから、次男に夕方からでも万博に行けるよ、なんな…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日馬渕の2者面談を終えました。 めちゃくちゃ有意義な時間でした。 と言いますのも、次男の第一志望の学校の受験を先生が後押しして下さることになったからです。 次男の第一志望の学校は公開テストの…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日次男は準会場で漢検2級を受けました。 定期テスト前でも、馬渕の公開テスト前でも、漢検の勉強の方に力を入れるくらい気合が入っていました(一般の気合の入れ方よりはかなりゆるいですが…)。 受ける…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 主人はスーツを着て仕事をするので、毎日ワイシャツ、ズボンにアイロンがけをしなくてはなりません。 ワイシャツも生地によって滑らかにアイロンがけ出来るものと、そうでないものがあります。 繊維によっ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 定期テスト前でも全然勉強しない中3次男にイライラしていたのに、次男にテストが終わって「どうだった」と聞くと、「今までで1番できた」という返事が返ってきました。 主人にその話をすると、「信じられ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 アラフィフ夫婦広島旅行の続きです。 yushun.hatenablog.jp 呉を出発して、尾道へ向かいました。 目的は尾道ラーメン。 駐車場は事前にネットで調べていた尾道市役所庁舎駐車場にとめました。いろいろ調…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 次男は現在受験生の中学3年生です。 英検2級は小学6年生の時に取得していました。 英検準1級にも中1の終わりごろ挑戦しましたが、不合格となり、そのままほったらかしになっていました。 そもそも次男の…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日、1か月ぶりくらいにお友達とランチに行きました。 彼女とはもう10年以上の付き合いです。 私が車を出し、お店へ向かったのですが、彼女が車に乗り込んだ時から、彼女のお肌のきれいさに目が行きまし…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日、次男が3泊4日の修学旅行で留守だったので、夫婦で2泊3日で旅行してきました。 実は昨年も次男の宿泊学習に合わせて、夫婦で旅行してきました。 yushun.hatenablog.jp 今年は、広島県の宮島で1泊し…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 少し前にアラフィフ夫婦で大阪十三に行ってきました。 今回も目的は商店街。 特に下調べもせずにとにかく行ってみました。 十三付近には、昨年北野高校の説明会で行ったことがありましたが、しっかりと散…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 アラフィフ夫婦ぶらぶら散歩は毎週末続いています。 少し前のことになりますが… 天神橋筋商店街、千林商店街と並ぶ大阪三大商店街の一つ、駒川商店街に行ってきました。 最寄り駅は、大阪メトロ谷町線の…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 先々週末、アラフィフ夫婦ぶらぶら散歩は富田林でした。 徐々に南下しています。 主人の実家のお墓が堺にあるので、お墓参りにも行って、かつ、ピクミンブルームの霧が晴れてないところ…を探したら、富田…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 昨日、カルディに行ったらタイのロイタイカレーが安くなっていました。 ちょうどグリーンカレーが食べたいと思っていて、昨日も他の輸入製品を扱っているお店で買おうかどうか迷っていました。 そんなタ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 だいぶ前の話になりますが… 2月ごろ、コストコで豪州産ビーフモモ角切りというものを買ったことがあります。 「あっ、サイコロステーキとかカレーに使えそう!お値段も安いし、良いやん」と思って飛びつき…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先日、第2回の馬渕公開テストが返ってきました。 結果から言うと、SSSTに残れました。 英語はここのところ冊子に名前が載っていましたが、今回はダメでした。 でも悪いわけでは無いです。 偏差値は70ちょ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 GW中もアラフィフ夫婦ぶらぶら散歩をしてきました。 今回は大阪の八尾です。 GW前半、神戸に米線を食べに行き、麻辣熱に火が付きました。 yushun.hatenablog.jp 調べてみると八尾に麻辣湯のお店と中華食…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 中華圏に住んでいた時に米線という麺を使ったお料理をよく食べました。 米線と言うのは、米粉でできたライスヌードルです。 ベトナムのライスヌードルとは異なり、もちもちとした食感と弾力があり食べ応え…