おいしいもの
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 アラフィフ夫婦広島旅行の続きです。 yushun.hatenablog.jp 呉を出発して、尾道へ向かいました。 目的は尾道ラーメン。 駐車場は事前にネットで調べていた尾道市役所庁舎駐車場にとめました。いろいろ調…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 アラフィフ夫婦ぶらぶら散歩は毎週末続いています。 少し前のことになりますが… 天神橋筋商店街、千林商店街と並ぶ大阪三大商店街の一つ、駒川商店街に行ってきました。 最寄り駅は、大阪メトロ谷町線の…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 昨日、カルディに行ったらタイのロイタイカレーが安くなっていました。 ちょうどグリーンカレーが食べたいと思っていて、昨日も他の輸入製品を扱っているお店で買おうかどうか迷っていました。 そんなタ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 だいぶ前の話になりますが… 2月ごろ、コストコで豪州産ビーフモモ角切りというものを買ったことがあります。 「あっ、サイコロステーキとかカレーに使えそう!お値段も安いし、良いやん」と思って飛びつき…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 GW中もアラフィフ夫婦ぶらぶら散歩をしてきました。 今回は大阪の八尾です。 GW前半、神戸に米線を食べに行き、麻辣熱に火が付きました。 yushun.hatenablog.jp 調べてみると八尾に麻辣湯のお店と中華食…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子2人の母です。 中華圏に住んでいた時に米線という麺を使ったお料理をよく食べました。 米線と言うのは、米粉でできたライスヌードルです。 ベトナムのライスヌードルとは異なり、もちもちとした食感と弾力があり食べ応え…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 先週末、毎月恒例のアラフィフ同期女子会を大阪梅田で開催しました。 今回は、日曜日と言うことで昼から夜までのゆったりコース。 まずは、いつものルクアバルチカへ。 前々から気になっていたスタンドふ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 昨日コストコに行ってきました。 先週も春休みだった次男と行ってきたのですが、とにかく急かすのでゆっくり見ることができず、買う予定だったお米を買って、さっさと帰りました。 今週リベンジしてきま…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 今回、本当に便利でおいしいお赤飯をご紹介したいと思います。 実は… 昨年末にパート先の学生さんから、「お世話になったので…」と言うことで、頂いたことがきっかけでした。 でも、お正月は自分でせいろ…
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 今朝はせいろで朝ごはんの準備をしました。 ご紹介するほどのことではないのですが(汗)便利だよ〜、おいしいよ〜ということをお伝えします。 ブロッコリーやアスパラなどは、茹でるよりも蒸した方が格…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先日コストコに行ってきました。 2万円以上買ってしまいました。 その中で私好みのものをみつけました! 個人的にははじめて見たんですけど、前からあったのかな? アンホイップクロワッサン。 クロワッ…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先週末、和歌山県の雑賀崎漁港に魚介類を買いに行ってきました。 年末も行ったのですが、船が出ておらず閑散としていたので、そのリベンジです。 yushun.hatenablog.jp 3時から販売スタートするのですが…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 12月に長男の下宿を関東地方へ探しに行った帰りに、1泊岐阜の長良川温泉で宿泊して帰りました。 yushun.hatenablog.jp 翌日、少し観光して帰ろうと思い、岐阜駅周辺に行ってみました。 車をコインパーキ…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 10月ごろ、ママ友とランチに行った後、生活の木と言うお店に行きました。 www.treeoflife.co.jp ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ハーブやアロマ、また体に良いとされる食品など扱っているお店で…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 テレビで和歌山県の雑賀崎漁港が紹介されていて、主人が「ここに魚を買いに行って、魚をさばく練習をする!」と言っていました。 これだけ魚が安ければ、失敗しても惜しくないという理由から…。 そのため…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 今年のお正月は、カニを食べに温泉旅館に行きました。 いつも長男の用事で家をあける時に、次男を預かってくれる母への感謝の気持ちを込めて、母も一緒に旅行に誘いました。 目的地は鳥取県のはわい温泉…
明けましておめでとうございます。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 今年も何気ない日々の暮らしの様子をブログで紹介していきますので、ご覧いただけたら幸いです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年も去年に引き続き、元旦に両家の母を…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先日、中2次男の定期テストの結果が返ってきました。 特に今までもテストの結果で文句を言うことはあまりなく、甘めの評価で接してきました。(ちくりと言ったことはあったかも) と言っても90点以上や1…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 初夏から秋にかけて家庭菜園満喫できました。 yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp yushun.hatenablog.jp 今年は暖冬だったせいもあり、ゴーヤが11月でも実っていました。…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨日は恒例の夫婦週末お出かけDAYです。 今週は、大阪の堺へ行ってきました。 そもそも始まりは、「なんでも揃うホームセンター!ということで有名なハンズマンに行ってみよう」と言うことから始まり…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先日コストコでいろいろ買ってきました。 yushun.hatenablog.jp その中のパイナップルが熟して食べごろになったので、カットしてみました。 一つ一つ大きめにカットしたのにこれだけの量できました! 味…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 主人の在宅の日、大体週2日あるのですが、お昼ご飯何にしようかいつも悩みます。 麺類が多くなりがちです。 うどんに焼きそば、ちゃんぽん、ラーメン、焼うどん、パスタ… ご飯なら、チャーハン、親子丼、…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先日、ふるさと納税の返礼品の殻付きほたてと殻付き牡蠣が届きました。 ほたては全部で9枚、牡蠣は14個入っていました。 牡蠣はしっかりと殻が閉じていたので、動いているのかはわかりませんでしたが、ほ…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先日ふるさと納税の返礼品で安納芋が届きました。 yushun.hatenablog.jp 早速焼き芋を作ってみました。 使ったのはこちら。 ロッジ(Lodge) キッチンオーヴン ループハンドル10 1/4インチ ダッチオーブン …
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 最近連続でふるさと納税の返礼品が届いたのでご紹介します。 まずはコーヒー豆。 【ふるさと納税】総社珈琲 3種飲み比べ 名勝豪渓編 コーヒー 珈琲 コーヒー豆 珈琲豆 コーヒー粉 粉 【ドリップレシピ付…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 ガソリンが半分以下になったので、ガソリンを入れるのが目当てと、エグゼクティブ会員限定特別クーポンのぺラックT錠が目当てでコストコに行ってきました。 ちょうど息子が数日前から喉が痛いと言ってい…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 以前からコストコで気になっていたタバスコ味のチキン。 値段が下がったら買おうと思っていて、ようやく2週間ほど前に買いました。 買ってしばらく冷凍庫に入れたままでしたが、先週末、次男が塾の前に…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 タイトルのお菓子はずばりこちらです。 箱に三本入っていて、その中に一つずつ和紙のような紙に包まれたお菓子が入っています。 我が家は頂いたのですが、一目見て高級感を感じ「これ絶対高いやつやん」…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 7年ぶりくらいに隣の市のお魚が新鮮で安いと評判のスーパーに行ってきました。 小さなスーパーで、駐車場も狭いので、なかなか頻繁に行くことはありませんでしたが、急に主人が思い立ったように「行って…
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨日は、母と二人でお出かけしてきました。 父が亡くなってから7年。 途中私たち家族が海外に行ってしまったこともあり、母には寂しい思いをさせてきました。 少しずつ、親孝行していこうと思いつつも、…