夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

高校生の長男は進級できるのか?いや進級したいのか?どうしたいんだろうか?

こんにちは。

中学生と高校生の男の子二人の母です。

 

長男いよいよピンチです。

現在長男は学校の欠席や遅刻を繰り返し、欠点をとっている子のための定期テスト前の放課後の学習会までさぼっている状態です。

彼は、どうしたいのだろうか…

 

このブログに長男のことがあまり出てこないので、なぜだろう?と思っていた方もいらっしゃるかもしれません。

実はうちの長男は高校の寮に入って、生活しています。

 

長男が高校受験の時に、家族と海外に残るか、日本の高校へ行って寮生活をするのかと言う2択でした。

本来なら、おばあちゃんのところから、高校に通うという選択肢も選べるはずだったのですが、長男は親でも苦労していたので、おばあちゃんに任せるのは無理だろう…と言うことになり、その選択肢は無くなってしまいました。

 

本人は、日本の高校を選びました。

最初はおばあちゃんのところから通える学校と強く希望していましたが、学力のこともあり、必然的に一択になってしまいました。

 

実家かからかけ離れた土地勘のない高校になりました。

でも、中学校のクラスの友達も一緒の寮生活だったので、本人は少しウキウキしていました。

この高校は大学附属なので、普通に高校生活をしていれば、ほとんどの人が大学に上がれるシステムになっていました。

その普通と言うのが長男には難しいのです。

 

遅刻をせずに、休まずに学校に行き、提出物を出し、テストの勉強をする…これが長男にはできなかったのです。

長男は、遅刻欠席を繰り返し、また、提出物も出さない、勉強もしないので、その枠からもはみ出てしまいました。

 

もちろん、長男の性格的なものもありましたが、一番の打撃は1年生の1学期が終わったところで、一緒の中学校出身の寮の友達が転校してしまったことにもありました。

何をするにもいつでも一緒だった友達が、ご両親のお仕事の都合で、また海外に引っ越ししてしまったのです。

そこから長男の心にはぽっかりと穴があいてしまいました。

クラスになじめずに学校は嫌だけど、寮が楽しいから…と言っていた長男にとってかなり辛い出来事でした。

学校のカウンセリングを自分で予約をし、一度行ったらしいのですが、それも続けていくことなく、夏休みになり、もう学校には戻らないつもりで実家に帰ってきました。

私たちも一時帰国で日本の自宅に帰っていたので、一緒に過ごしましたが、決意は固かったです。

くわしくは書きませんが、じっくり話し合い、長男の中でも新たな希望を見いだせたのですが、それも長続きせず遅刻や欠席を繰り返し、1年生の時も進級できない寸前まで行き、寮の先生や担任の先生の力を借り、何とかギリギリ進級できました。

コロナ時代だったので、欠席に関してもずいぶん優し目にみてもらえる環境でした。

そうとは言え、その時、通信制の高校に転校することも考えました。

ちょうど、私たちも次の春から日本に帰国することになっていたからです。

 

ただ、学校は欠席できない状態だったので、なかなか通信制の高校に見学に行くことができませんでした。

だから先に通信制の高校を受験しておき、3年生の卒業式の日が一年生は休みだったので、その日を利用して日帰りで大阪に帰り見学するというようなこともしました。

進級できなければ、通信制へ行き、例え進級できたとしても、どちらでも自分の通える方を選べばよいと話していました。

しかし、本人は今の学校に残ることを決めたのでした。

なぜなら、最後の最後進級するために、勉強も頑張り、提出物も出し、学校も通えたから自信が少し持てたようでした。

先生たちの全面的な協力のおかげでした。

 

しかし、それとは裏腹に2年生が始めってからも、すぐに遅刻欠席が続き、今では、あと数回で進級アウトの状況です。

でも、本人はお構いなくで、遅刻しています。

去年のコロナ措置がないから、同じようにしていたら進級できないことは伝えているのですが、何を言っても無理です。

 

昨日主人が長男のところへ会いに行きました。

先生とも面談です。

 

こんなに勉強が嫌いで、学校にも行かず寮の部屋でゴロゴロしているだけの生活って、もったいないと思います。

それなら、いっそのこと学校は転校するか、辞めて、働くなり、他のことを学ぶなりした方が良いのではないかと言う夫婦の結論。

 

夏休みは、私は長男の学校へ面談に行き、その後大学のオープンスクールも一緒に行きました。

前から自分の興味のあったことができる学部で先輩の話を聞き、少しキラキラして、頑張りたいと言っていたのですが、いざ目の前に勉強の課題が置かれると、手をつけることはなく、逃げて逃げてきました。夏休みの宿題も何度言っても全く手をつけませんでした。

 

寮に戻ってからまた遅刻や欠席で始まり、本人に、ラインでどうしたいのか言ってくれれば相談にのるからと何度も連絡しても、自分に都合の悪い状況だと、一切既読にしません。電話をしても出ません。音信不通が続きます。

親子関係がすこぶる悪いわけでは無く、長男は私と出かけることも嫌いではなく、オープンキャンパスの後も二人で青春18きっぷを利用して、電車の旅もしました。

普段は話すこともできる関係なのに、突然シャッターを閉めてしまいます。

 

私たち夫婦、どうしてよいかわかりません。

話せないので、本人がどうしたいのかもわかりません。

と言うことで本人の気持ちを聞きに、この一時帰国を利用して、主人は長男に会いに行きました。

 

実は、私も1か月ほど前にあまりにも連絡が取れないので会いに行こうとしたら、担任の先生に、一人で頑張ってみたいと思っている様子なので、今回はお母さんは会いに来ない方が良いと思いますと言われました。

その言葉に、もう少し見守るしかないと行くのをやめたのですが、しかし、その後もどんどん遅刻が続きました。

 

先生も一生懸命してくれている面と、先生自身もどうしてよいかわからなくなってしまっている面とがあり、おっしゃることも一貫性がなくなってきて、もう、親の責任で会いに行くしかないと主人と相談し、昨日行ってくれています。

 

ホテルに二人で宿泊し、ゆっくり話を聞こうと段取りしました。

 

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp

 

yushun.hatenablog.jp

主人とも話していましたが、今転校したところで、きっと本人の気持ちが変わらないかぎり同じことを繰り返すだけだとわかっています。

中学校でも同じ状態でした。

だから、こちらが頑張って何かをしても仕方がないことは夫婦ともにわかっています。

 

今回の訪問で、何かが変わればよいですが、どうなるかわかりません。

でも、行かないで後悔するよりも、行動することで、何か見えるかもしれないので、そちらに夫婦は希望を持ちました。

 

穏やかにお父さんとたくさん話ができていることを心から願っています。