夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

くもんに通う幼児さんの宿題プリントから感じたこと

こんにちは。

中学生と高校生の男の子二人の母です。

 

以前くもんに通う幼児さんの親御さんに、あまり口うるさく言わない方が良いですよ~的な記事を書きました。

yushun.hatenablog.jp

それについては、考え方は全く変わりませんし、やはり勉強の進め方は先生にお任せした方が、結局はスムーズに長い期間続けることができるのではないかと個人的に思います。

 

私が採点の仕事をしている教室は、今幼児さんがたくさんいます。

その中で、一人だけ、宿題のプリントがいつもバラバラで、かつ枚数が足りない状態で提出するご家庭があります。

プリントに取り組めない日があって提出できない場合は、これは特に問題ないのですが、10枚単位のものが一枚だけなかったりするといった具合です。

 

他の生徒さんは、おそらく最終的に親御さんがプリントを順番に並べたりチェックしたりされていると思います。

時間も大人の文字で書かれていたりします。

そもそも普通に順番にプリントを進めていたら、そこまでプリントがバラバラになることはないのですが、このいつもプリントがバラバラの幼児さんに関しては、かずの練習のプリントも線の練習のプリントもごちゃまぜで、上も下もそろってないし、裏表もそろってないし、時間も書いてないし…と言った状態で提出されます。

どうやったら、こんなにぐちゃぐちゃになるんだろう?と疑問に思うくらいです。

 

これって、どうなのかな?とふと個人的に思いました。

 

少なくとも他人に提出するものです。親御さんの立場から言うと、先生に採点してもらい自分の子供の学習状況を判断し、今後の指導につなげてもらうものです。

私だったら、きちんとした形で提出することを自分の子供には教えたいと思います。

幼児さんはまだ数がわからなかったとして、親御さんが全部並べてあげたとしても、「先生にプリントを出すときは、こうやってきれいに順番に並べて出さなきゃいけないんだよ~、上も下も、裏も表もきれいにそろえて並べるんだよ~」と教えてあげたいものです。

 

これって昭和な考え方でしょうか?

違いますよね。

だって、他の幼児さんのプリントは、きれいにそろえられて提出されていますもの…。

 

お金を払って習わせているんだから、別にプリントがぐちゃぐちゃでもいいんじゃない?なんて思われた方もいらっしゃるのでしょうか?

 

いろいろな考え方があるかもしれませんが、提出されたプリントの状態と幼児さんのプリントに取り組む姿勢は決して無関係ではないのを感じています。

 

プリントは自分の頑張りを先生に見てもらうものです。

そんなぐちゃぐちゃな状態って悲しくないですか?

 

私は、次男がくもんで頑張ったプリントはすべて残してあります。

これだけ頑張ったんだよ!という証になるから…。

 

少し手間はかかるかもしれませんが、宿題プリントをきれいにそろえて提出できる習慣を教えてあげてほしいと思います。

頑張った証ですから…。

※先生たちが言っているのではなく、私がひそかに心の中で思っていることです。

 

そう言うことって、意外といろいろなことと関係してくると思いますので…。

 

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp

yushun.hatenablog.jp