こんにちは。
中学生と高校生の男の子二人の母です。
今日は、息子たちが小学生のころやっていたトイレの壁を利用した勉強法についてお話します。
たいした話ではなく、ただ単にトイレの壁に覚えたいものを貼りつけるというだけのものなのですが、ポイントは…市販品の地図とか一覧表じゃないところです。
そして、内容が毎日のように変わっていくというものです。
以前、こちらでちょこっとだけふれたのですが…
おうちにあるテキストをコピーしたり、何なら、かるたをコピーして貼っておいても良いのです。
我が家はこの学習漫画をコピーすることが多かったです。
※改訂されているようでした。
それをクリアファイルに入れて、壁に貼っておけば、自然と目にします。
1回で覚えるなんて期待せずに、何周か同じものが回ってきて自然と覚えていく…くらいのかるーい気持ちで…
次の日は中身を変えて、毎日毎日違うものが入っているので、興味もひきます。
今日のお楽しみ!的な…(そんなお楽しみでもないと思いますが…)
トイレに入ってる時って、結構ヒマらしいので、その時に目にしたものに集中できるのではないかな?
うちの子結構トイレに貼っていた、ことわざ、四字熟語、部首かるたの内容、覚えてましたよ~。
また良いのが…
それがテレビのクイズとかに出てくると最高!
嬉しそうに答えます!
母しめしめ(ガッツポーズ)
当時見ていた番組はネプリーグやQさまです。
あとは、トリニクってなんの肉!?とかミラクル9とか東大王は少し後かな…?
とにかくクイズ番組好きでした。
でもね、日本地図なんかは貼ってなかったのでさっぱりわかってません。
貼った方がよかったのかしら…
でも、ほんとに思うのですが、本人たちが興味のないものを貼っても仕方ないんですよね。
少し興味を持っているのを察知して、それに関連するものを目に見えるところに貼ったり、本を置いておいたりすると、自然に覚えたり手に取ったり…。
オールマイティーの勉強法ではないですが、無理なく楽しく、暇な時間を有効活用できる程度にやってみるのもありかも。
昨日、次男とYouTubeでQuizKnock(クイズノック)の番組を見ていたのですが、クイズの回答で私が知らない国が出てきて次男に知ってるかどうか聞いてみました。
母「ベリーズって知ってる?」
次男「知ってる、グアテマラのとなり」
母「グアテマラはよく聞くけど、どこにあるの?」
次男「メキシコの下」
母「じゃああの辺か、わかった」
ベリーズって国を皆さんは知っておられますか?
そんなにメジャーじゃないですよね???
他にも、以前男子バスケットボールでカーボベルデと対戦したことがありましたよね。
どこ?って思いませんでしたか?
次男はバスケットを見てなかったので、話題も知らなかったと思うのですが、いきなりカーボベルデって国知ってる?と聞いてみたことがあります。
すると知っていたのです。場所も説明してくれました。
前にちらっと話しましたが、今国旗や世界の国に興味を持っています。
次男の方から、10月21日に実施される国旗検定を受けたいから申し込んでほしいと申し出がありました。
受験級を聞いたところ、1級を受けるというのです。
正直、世界地図なんてトイレに貼ってなかったし、今まで全く興味を持っていなくて、何なら海外で生活していた時ですら、世界に関してそこまで知ろうとすることはなかったのですが、なぜか日本に帰って中学生になってから、やたら興味を持ち始めました。
最初は、図書館で何冊か国旗の本を借りてきてリビングに置いておきました。
するとその中でお気に入りができたようで、学校にも持っていくようになりました。
さすがに図書館の本を学校に持っていくのもちょっと心配でしたので、その本を購入してあげると、毎晩枕元に置いてあるくらい、頻繁に見ていたようです。
昨日のリュックの話ですが、迎えに行った時、片手に国旗の本を持っていたので、電車の中で国旗の本を見ようとリュックから取り出し、チャックをしめるのを忘れていたのかもしれません。
好きなことは、何も言わなくても、どんどん自ら学んでいくんですよね~!
いきなりの国旗検定1級受験、果たしてどうなるかしら~
関連記事