こんにちは。
中学生と高校生の男の子二人の母です。
最近、母は、また昔のように、せっせと図書館で本を借りる日々が続いています。
と言うのも、なかなか勉強をしない次男に、昔のように、本を使って興味を広げていってもらおうという作戦です。
まずは、苦手意識のある理科を、ちょっと楽しくできないか…と
もともと小6の夏に一時帰国した際、大きな本屋さんに連れていき、次男が欲しがった本が、こちらの元素の本でした。
購入したら、一日で読んじゃいました。
今でも、学校の理科のフリー課題の材料をこの本から見つけてきて、レポートを書いているようです。
とっても、緩い感じのイラストが和み、お勉強感は薄れます。
理科に興味を持つには、この手の本良さそうです。
次に漫画ですが、はたらく細胞!王道ですが…
リビングに置いておいたら読んでました。
言葉通り、体の中のいろいろな細胞が擬人化されて、体の中で起こっているトラブルを解決するために働いている様子が描かれています。
いろいろな用語が繰り返し出てきます。
母は、なかなか覚えられませんが、子供の脳ならきっと何度か読むうちに覚えて、体の仕組みも理解していくのではないでしょうか?
まだ2巻までしか読んでいないので、継続して借りてこようと思います。
ただ、人気が高いようで、なかなか順番がまわってきません。
次男の食いつき加減によっては購入もありかな?と考え中。
ただ、細胞が細菌たちをやっつけるシーンが擬人化されているので、血が出たりして、そういうのが苦手な人には抵抗があるかもしれません。
その辺、事前に母チェック要!です。
次は社会です。
今すごく世界の各国について興味を持っているので、それがさらにちょっと違う視点から広がれば…と思い用意した本です。
地図をよめないよりよめた方が楽しいですよね。
私は地図をよめる人です(笑)
たぶん、母が先によんじゃうから、次男は地図をよめない人だと思います。
あとは、こちら
1月1日から毎日、過去のその日に起こったことを紹介した本です。
例えば今日10月2日なら…
初めてパン=アメリカ会議が開かれた日だそうです。
ページには、イラスト付きでその日の出来事の説明と、簡単なクイズが載っています。
どこから読んでも良いので、今日のページを開いてみて、そこから会話のネタにしても良いかも!
今日の最後は四字熟語…
漢字好きの次男は、四字熟語も大好きです。
漢検にも出てきますね。
今まで小学生の時は、こちらを愛用しておりましたが、
漢検の級も上がると、普段聞いたことのない(私だけ?)四字熟語も出てきます。
楽しく、自然にそのような四字熟語にも対応できたら良いなと思って用意しました。
こちらに関しては、テスト前だったこともあり、次男が手に取って読んでないので、これから反応を見ていきたいと思います!