こんにちは。
中学生と高校生の男の子二人の母です。
今日は漢検についてお話します。
長男も次男も漢検は受験していました。
長男は…
小2年生の7月に10級
小2年生の3月に9級
小3年生の11月に8級
小4年生の7月に7級
小4年生の3月に6級
小5年生の2月に5級
取得しました。
すべて1発合格です。
長男には、幼児期に漢字に興味を持つような働きかけもしていなかったし、漢字は小学校で習ってから勉強すればよいと思っていたので、漢検は学年が終わったら習った漢字を覚えているかチェックするような使い方と位置付けていました。
そういう位置づけだったので、毎年続けてほしくて一緒に受験するお友達も見つけて、終わったらおいしいものを食べに行くという付加価値をつけて誘導しました(笑)
途中でお友達は中学受験の準備が始まり、一緒に行くことができなくなりましたが、少しペースを速めて、6年生までに5級を合格することを目標に頑張りました。
5年生のうちに目標達成しました!頑張ったね!
主にテキストは、このタイプを使っていました。
スマイルゼミでも漢字を勉強できる漢字ドリルがありました。
うちも漢検の勉強にも役立てていました。
次男は…
年長の3月に10級
小1年の6月に9級
小1年の2月に8級
小2年の11月に7級
小2年の2月に6級と5級のダブル受験
そして、海外に引っ越しました。
現地でも漢検を受けられる塾があると調べていましたが、ふたを開けてみれば、塾生しか無理でした。
ようやく6年生の時に、一般でも受けられるようになり
小6年の11月に4級と3級のダブル受験
帰国後
中1の7月に準2級を取得しました。
次男もすべて一発合格です。
次男が漢検を受験するきっかけは、そもそも漢字好きだったこともありますが、本屋さんでこの本を見つけたことも大きかったです。
※当時とデザインは違いますが
ずらーっと面出しで棚に全ての級のテキストが並べてありました。
かわいさにまず惹かれ、お兄ちゃんが頑張っている漢検と言うことで、自分もやってみたいと思ったようです。
10級から5級までは勉強はこれのみでした。
かわいい感じだから、小さな子供には親しみやすく、勉強させられている感がなかったみたいですよ。
早めから漢検に取り組んでいる幼児さん低学年さんには、使いやすいと思います。
4級からどんなテキストを使ったかと言うと…
一気に大人っぽくなりました。
本屋さんに行ったときに、何冊かのテキストの中から自分でこれを選びました。
それからは、4級から準2級までこのシリーズで勉強しています。
でもね…
4級はノートとペンを使って、勉強していたところを何度も目撃していたのですが、3級以降は、勉強しているところを見たことがないのです。
本も、キレイです。
でも、勉強せずに受かるなんて、それはちょっと信じられないし…
この話をママ友にしたら、1回見たら暗記できる力があるのかも!なんて言ってましたが、それなら理科と社会、もっとよい点数取れますよね(汗)
陰で努力していたのかもしれませんが、本当に謎です。
まだ、次男の漢字愛についてお伝えしていませんね。
また、お話しますね。
今日も見てくださってありがとうございました。
では、また!
新1年生はそろそろランドセル探しスタートですね。長男の時にランドセルってみんな早くから探しに行くことを知りました。秋にはすでに完売しているものもあったり…