夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

ブログの紹介 幼児教育や習い事の話を中心とした子育てブログです。

はじめまして。

私は男の子二人を育てる普通の主婦です。

 

長男と次男は4歳離れています。

今は、高校生と中学生になりました。

そんな二人の全く違う育ち方、そして、これからのことなど、自分が残しておきたい記録として綴っていこうと思います。

二人とも漠然とした夢は持っているようなので、その夢がかなうように、出しゃばりすぎず応援していく過程なども、記したいと思います。(できるかしら?)

※全く関係ない話も、気の向くまま綴ります。

 

いきなりですが…

まずは、習い事についてさらっと紹介します!

なぜなら、このブログでは長男次男の幼いころの経験が、今の彼らにどのように影響してきたのか、そういったことも書いていきたいと思っているからです。

 

長男は、一人目ということで、こちらも気合が入り、いろいろなことをさせました。

特にお勉強に関しては、させようさせようと思いすぎて逆に勉強嫌いになってしまいました(涙)

 

言い訳だけど、周りのご家庭も一人目さんばかりで、みんな競うような感じで習い事をさせてて、我が家もそれに必死に乗っかった感じでした。

というより率先して習い事させてたかも…。

 

まず赤ちゃんの時、嫌がる我が子と一緒にベビースイミング

泳ぐの大嫌いな母が、泳ぐのを嫌がる息子とベビースイミングなんて、今思えば、笑っちゃいますが、あの時は、子供に良いと思うことは何でもしたかったんです(涙)

 

そして、幼稚園に入る前に、四か月ほど絶対音感教室(笑)

なんやねんそれって、突っ込みたくなりますよね。

これは、カルチャー教室のプログラムで、週1回通いました。

CDに合わせてお母さんと子供が一緒に歌を歌いながら、カードなどの道具を使い、音の上がり下がりを意識させたり、リズムをとったりするようなものでした。先生はどう見ても絶対音感の持ち主とは思えない歌声で、残念ながら私たちの次のターンでは、このプログラムは無くなっていました。

でも、長男は音痴の私に似ず、歌は上手いです。

もしかして、少しは役立っていたのかも(笑)

そして、お次はサッカー。

サッカー率100%と言うくらい、みんな習ってました。

うちももれなく習いましたが、ちゃんと息子の性格を考えて、試合がなくて優しいところ。

とにかく体を動かしてほしいという思いでした。

最初はそんな思いだったにもかかわらず、グラウンドで何もできない息子を見て、親の方がなんとかせねばと思うようになるんですよね。

 

こういうの買いました。↓

これのおかげで、簡単な練習なら家の中でできました。

また、この本を買って付属のDVDもみてお勉強しました。

この二つの品は、のちに甥っ子のところへ嫁入りしました。現在彼は、クラブチーム傘下のジュニアチームに所属しています。

 

そして、幼稚園に入り、引き続きサッカー、新しくコナミスイミングお絵かき教室英会話

小2からは空手

 

もう順番や細かな時期は忘れましたが、幼児期から小学生卒業までの間、お勉強系で言うと、Sキッズという成基学園の幼児から低学年が無学年で学ぶクラス、進研ゼミスマイルゼミ少人数指導塾、個別指導塾そろばんくもん、馬渕教室

大体1年ごとに変わっていました。情報収集だけは得意な母が、他に良いものはないかと、次を求めてコロコロ変わる良くないパターンに陥っていました。

今思えば、もっと他に方法があっただろうに…
でもその時は、環境を変えれば勉強が楽しくなるかも!と期待ばかりしていたように思います。

 

その他にも習い事ではありませんが、様々なイベントに参加しました。

塾で行われている実験教室

美術館などで行われる絵に関するイベント。

アドベンチャースクールのサマーキャンプやアウトドアイベント。

田植えから一年かけてお米を育てるイベント。

月一で科学館での講習会。

三日間かけてロボットを作る大学のイベント。

市で行われている将棋大会。

無料のプログラミング教室。

お寺での寺修行。

などなど、たぶん、まだ他にもあったと思います。

 

改めて書くと、私もよくこれだけ情報集めてきたな~と思います。

先着順のイベントに関しては、何か月前からもチェックして、応募開始と同時に申し込んだものもありました。

 

とにかく、期待され、手をかけられた長男。

 

今では、そのことについて、冗談で文句を言ってきたりします。

高校生になって、このような関係になれましたが、中学の時は、本当に大変でした。

 

二人の習い事について書くつもりが、長男の小学生までの習い事経歴で終わってしまいました。

次回は次男の習い事経歴をお伝えします。母の長男へ対する反省が大いに活かされています(笑)

 

おしまいの前に、突然ですが赤ちゃんの頃、買ってとっても良かったと思うものをご紹介します。

スイミングの記事を書いてたら、思い出しました。

これだけはお伝えしておきたい!と思いました。

肩紐がついている浮き輪なので安定感があり、安心して一緒に水遊びできました!

おすすめです。