夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

アラフィフ主婦の2025年新年のおもてなし

明けましておめでとうございます。

中学生と高校生の男の子二人の母です。

 

今年も何気ない日々の暮らしの様子をブログで紹介していきますので、ご覧いただけたら幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今年も去年に引き続き、元旦に両家の母を招待し、お正月を過ごしました。

 

去年の様子はこちら↓

yushun.hatenablog.jp

 

今年は、ふるさと納税で中トロや貝柱、いくらの醤油漬けなど注文していたのでそちらを使いました。

 

私が用意したのは…

大皿にかまぼこに大葉とイクラをはさんだもの、ハムでクリームチーズを巻いたもの、クラッカーにスモークサーモンをのせたもの、その他くろまめ千枚漬、銀杏、卵のかまぼこみたいなもの、タケノコの山椒味の佃煮…をのせて、オードブルのようにしました。

お刺身は、きゅうりと大根をあしらって、中トロホタテの貝柱

豚の角煮

お正月のエビの含め煮

蒸籠で作ったお赤飯

 

そして、母が用意してくれたのは、大量のてっさなまこ

主人の母が用意してくれたのはローストビーフとエビのてんぷら

f:id:YUSHUN:20250102141831j:image

f:id:YUSHUN:20250108081730j:image

豪華なテーブルになりました!

 

夜はこちらもふるさと納税で用意した殻付きのカキ(14個)と、ステーキ、いくらの醤油漬け。

 

そしてコストコで購入した厚切りタン

f:id:YUSHUN:20250108081840j:image
f:id:YUSHUN:20250108081836j:image
f:id:YUSHUN:20250108081833j:image

夜は、あまり頑張らす、良い食材をシンプルに焼いていただきました。

お腹がいっぱいにならないと困るので、白ご飯にイクラの醤油漬けも用意しました。

 

yushun.hatenablog.jp

 

食後のデザートは…

コストコで購入したライチとマンゴーのシャーベット。

それぞれ4つずつ入っていたので、お好みで選んでもらいました。

f:id:YUSHUN:20250108083501j:image

私はライチを食べたのですが、めちゃくちゃおいしかったです!

997円だったのですが、コスパが良いと思います。

もっとお値段のするシャーベットの味!

おすすめですよ~!

 

その他にもコストコで買ったゴディバのチョコや、手作りぜんざいも用意していたのですが、お腹がいっぱいで食べられませんでした。

 

おせちらしいものは、ほとんど用意しませんでしたが、いつもより豪華でおいしいものをみんなでおしゃべりしながらゆっくり頂くというのが、我が家のお正月になっています。

こどもがおせち料理をあまり好まないので、喜ぶものを…と考えたら、こういうスタイルになりました。

 

母たちにお正月の負担をかけたくなかったので、昨年からお正月は我が家ですることにしましたが、改めて母に、「〇〇がお正月を引き受けてくれたから、体力的にもすごく楽になったし、金銭面でも助かってるよ」と言ってもらえました。

 

うちの母の素敵なところは、相手が喜ぶような言葉をさりげなく言ってくれるところです。

私は、もうこの歳ですし、当たり前のことをしただけなのですが、母からこのような言葉をかけてもらえると、やはり嬉しかったです。

 

来年はどんな風にしようかな~

 

yushun.hatenablog.jp