夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

誰でも活躍するチャンスありのゆるスポーツというものがあるらしい…

こんにちは。

中学生と高校生の男の子二人の母です。

 

昨日の朝のテレビ番組で紹介されていたのですが…

皆さんは、ゆるスポーツと言う言葉を聞いたことがありますか?

yurusports.com

 

私は、はじめて聞きました。

年齢性別運動神経などにかかわらず、だれもが楽しめるスポーツのようです。

実際にプレイしている人はもちろん、周りの人も笑顔になれる。

勝っても負けても、楽しいと思えるそんなスポーツのようです。

番組をちらっと見た後、詳しく知りたくなりゆるスポーツと検索してみました。

そこで世界ゆるスポーツ協会と言うのを見つけました。

 

バリエーション豊かな競技種目。

最新ハイテクを駆使したものから、アイデアが斬新なものまで、ほんとに様々。

 

実際やったわけじゃないけど、ゲームの内容を読んでいるだけで、すでにちょっとクスッとしてしまいます。

 

今までスポーツで活躍できなかった人も、ゆるスポーツだったら、ヒーローになれるかも!誰もがそんな期待を持てるスポーツです。

 

多様性を認め合うこれからの時代に合った、新しい感覚のスポーツ!

 

たまたま知ったスポーツだけど、今後も注目していきたいと思いました。

 

ちょっとやってみたいな~と思ったのは…

ベビーバスケ

私はバスケットボールは大の苦手なのですが、これなら育児経験を生かして勝てるかも(笑)

 

ルールはバスケのルールと基本的には同じで相手のゴール、ここではゆりかごにボールを入れるというものです。

大きく違う点は、ボールを乱暴に扱うと大きな声で泣き出すという特殊なボールを使うことです。

 

試合の途中でボールを泣かせてしまったら相手チームのボールになってしまいます。

またファールの名前も面白いんです。

子煩悩とか過保護とか…

これを考えた人のセンス、私は大好きです(笑)

 

もっと前に知っていればPTAのイベントとかでやっても面白かったかも!と思っちゃいました。

 

今まで自分が経験してきたことが当たり前で、知っていることの中にしか選択肢はなく、新しく何かを生み出すことに疎くなっていました。

ゆるスポーツはみんなが知っている既存のものを取り入れながら、新たに新しいものを作り出しています。

これからの時代を生きる人たちには、この感覚が必要なのかもしれませんね。

もう飽和状態になっているなかから、何かを生みだせる感覚のある人が強いかもしれません。

きっと、飽和状態と思っている中からでも多様性の側面から考えると、まだまだ足りてないもの、ことがたくさんあるのかもしれません。

 

アラフィフだって、まだまだできることはあります!

子どもだけに求めるのではなく、自分もまだまだアンテナを張り巡らせて、何か素敵なことに取り組めたら良いな~と思います。

 

あ、そうそう…

次男のシャツはみだし問題、今朝もちゃんとシャツはズボンの中に入っていました!

yushun.hatenablog.jp

良かった良かった!