夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

コストコでお米が買えました

こんにちは。

中学生と高校生の男の子二人の母です。

 

米不足ですね。

我が家も必要最低限しか購入していなかったので、先日とうとうあと二日分くらいになってしまいました。

 

コストコならあるかも!

ということでオープンと同時に入れるように先日行ってきました。

すでに長蛇の列でした。

そして、電動スロープを降りていくと、買い物を終えて上ってくる人たちの腕の中にはお米の袋が抱えられていました。

 

店内でもカートにお米の袋をのせた人だらけでした。

それをみて、入店後すぐにお米売り場へ行ってみました。

すでに人だかりができていました。

 

売っていたのは5キロの「まっしぐら」2,198円というお米と、5キロの「こしひかり」2,448円、そして20キロのブレンド米、もう一つかなり大きな米袋に入ったものもありましたが、まず候補に入らなかったので、スルーしてしまいました。

 

一瞬20キロを買おうかと思いましたが、少し経てば新米も出てくるだろうから、5キロの物をそれぞれ一袋ずつ購入しました。

※一人、それぞれ一袋ずつのみ購入可能でした。

 

実家母も2週間分くらいしかないと言っていたので、わけてあげられます。

 

この日はプルコギがとても安くなっていました。

860円引きでしたよ。近頃の最大割引額だそうです。

 

はじめてツナ缶を買ってみました。80g×18缶 1,598円でした。

玉ねぎも買ってみました。北海道産の玉ねぎ5キロで1,098円でした。

 

お安いと思うんですけど、どうでしょう?

 

あとは、定番の塩サバフィレや定塩銀鮭切身、オイコスレモン、キリクリームチーズパン・オ・ショコラ、コーヒー豆、バリラスパゲッティ、トイレットペーパーなどを購入しました。

久々に30,000円近く購入しました。

 

以前のコストコ情報はこちらから

yushun.hatenablog.jp